 |
 |
 |
連日で行って来ました!
本当は、昨日 子供達が行った場所を狙っていったのですが
すでに先客あり!
住宅地も近いことから 近所の地元の子達が来ていたようで
自転車も5〜6台止まっていて 平日なのに 車も数台とまっていました。
仕方なく 他に移動。
今年は、水量が少ないことから水質も今一。
それでも 深いところが広い場所を発見!これは、泳ぎの練習にかなりいい! |
 |
koumeママが
ボディボードで遊んでいたら
麒麟も
「ボクも やりたぁ〜い」
と、
言うことで
麒麟も挑戦! |
 |
 |
次に鳳凰
ちょっと幼いだけあって
バランスがうまく取れない。
しかし、
前回に比べれば
かなりの上達
ちゃんと真ん中に
乗せてあげれば
落ちなくなってきた。 |
 |
 |
それを
小梅や小夏に
引っ張ってもらう。
川での楽しみ倍増!
しかし、やはり
よその子を引っ張るより
お母さんと遊ぶ方が
楽しいらしい。 |
 |
 |
子供達の乗ってるボードは、
koumeママの指示がないと
引っ張ってくれないのに
お母さんがボードに乗ると
すぐに
二人(梅夏)して
お母さんの元へ
そして |
 |
 |
二人して
競い合って引っ張ってくれる。
ボードに乗ってる姿が
楽しそうに思ってか
小梅ちゃんも乗りたがった。
「じゃぁ、梅も乗る?」
ってことで |
 |
 |
小梅ちゃん
ボディボードに挑戦!
ちょっと小夏が邪魔で ⇒
見えづらいけど とりあえず
乗れましたが
沈んでく〜。
小梅ちゃん
体重オーバーです! |
 |
 |
 |
 |
先週 溺れたことを ちょっと心配したが全然 平気!
口では、「こわぁ〜い」って言ってはいたが それは足が届かない深さの時だけ。
そう言う場所に行かなくなっただけ いい影響ののみで
川や水を怖がる様子は全くない。
それどころか「こわい」って言うくせに深いところも行きたがるが 浮き輪はイヤと言う。
仕方ないからドラえもん腕浮き輪。始めは、ドラえもんにつられてつけてくれたが
すぐに飽きてしまった。恐れ知らずの鳳凰であった。 |
 |
 |
 |
自分の世界をつくる麒麟は、最近 このスタイルがお気に入り!
一人で遊べない鳳凰は、すぐに麒麟の邪魔に入る。
それでも、こう言う所では、心が広くなるのか寛大な麒麟。
ちょっとのことでは、許してくれる。 |
 |
 |
 |
 |
休憩タイム
私達がお菓子を食べ終わると
子供達のおこぼれを狙って
子供のそばへ
だんだん、いらなくなった
子供達は、
お菓子撒きになってしまった。 |
 |
 |
私に怒られ
やめたところでファニーも
戻ってくる。
これ以上
子供のそばにいても
得のないことが
わかっているファニー |
 |
 |
 |
 |
流れてきたボールでボール投げ!
小夏の泳ぎがこの夏で かなり 上達!スピードもアップした。
今では、小梅より早い感じだ! |
 |
 |
 |
若いせいか小夏は、遊び続ける。
小梅ちゃんは、重いのと歳(?そんなに歳でもないけど)のせいか
すぐにバテる。どうせ、取っても小夏に邪魔されるのがイヤなのもあるかもしれない。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鳳凰をつれて 深い場所で遊んでいた。
そのうちに梅夏もきて麒麟もきてkoumeママもきた。
そしたら、ファニーは、浅瀬を行ったり来たり、こっちにみんなが行ってるし
なんだか、楽しそうだし・・・行ってみたいような・・・そんな感じだった。
だから、向こう岸に上がって楽しそうにしてファニーを誘惑。
肘ぐらいの深さまでは来るのだがそれ以上は結局来なかった。 |
 |
 |
 |
さて、そろそろ戻ろうとみんな川に戻ったが
梅ちゃん 何を間違ったか岩の上で身動きできなくなってしまった。
かなり 困っていたが 意を決してジャァ〜ンプ! |
 |
帰る前に1回ぐらいは
泳がせたいと
ファニーを連れて深い場所へ
やはり
肘に近い深さになると
帰りたがるので強制連行。
ある程度の深さになったら
私もいっしょに泳ぐ。
そうすることによって |
 |
 |
いっしょに遊んでる感覚を
植えつけようと思った。
いっしょに何かをするのは、
どんなに犬だって好きだからね
そして私が泳げない深さで
褒めた。
「ファニー!がんばったね!」 |
 |
 |
さらにもう1度・3度目だろうか?
ファニーの目線が向こう岸に
行った。
私「じゃぁ、行こうか。」
OKって言う顔をして
そっちへ行きかけた時
私の気が抜けた瞬間
ファニーは、元の陸地へ
方向を変えていった。 |
 |
 |
裏切り者!
そして、ちょうど小夏が迎えに来ていた。
たぶん、koumeママが
写真を撮ってくれてるので
小夏は、暇になったのだろう?
これ幸いとファニーは、
小夏と戻っていってしまった。 |
 |
 |
でも、この写真を見ると陸に泳ぐスピードは、
ファニーの方が早いのかな?
向きを変えるため小夏の方が遅れたためだろうか?
それにしても 実力はあるのにやる気がない。
何に関してもファニーは、そうだけど泳ぐとこに関しては
それが余計に際立つ!幼い頃 溺れたトラウマなのか?
それでも、少しずつ こっちがみんなで楽しそうにしていると
行ってみようかな?って思うようになってきた。
それに 今回は、始めライフジャケットをきていなかった。
どこへ本拠地を置こうか 荷物を少し持ってウロウロしていた。
そう言うときは、ファニーもちゃんと着いてくる。
で、深さを確かめるため行きと違うコースで戻ってきた。
そして ファニーは、泳ぐ破目になった。
しかし、最近はライフジャケットを着て泳いでいたため
思うように体が浮かない。
いつもと違う感覚に戸惑っているのがわかった。
今後 ライフジャケット着けたり着けなかったりすることによって
ライフジャケットの効果を理解させれば
これを買った意味をファニーがわかってくれそうだ! |
 |
 |
 |
 |
最後に私達の着替えタイム。
まずは、私と子供達が車に行ってお着替え。その間 koumeママ見張り役
次にkoumeママがお着替えタイム。その間 私が見張り役。
小夏 待ちくたびれで眠くなりつつあるみたい。
毎週 週末の川遊びを楽しみに1週間をすごしている小夏。
冬になっても こうだったら どうしようって心配しているkoumeママ。
もうすぐ8月も終るけど 今年は、いつまで 川遊びにこれるかな? |